どーも、たっど(@Tad44898586)です。
アメリカ在住者がおススメする、コストコ(Costco)商品を利用した絶品ハンバーガーを紹介!焼くだけで簡単にできるのに絶品!BBQやキャンプはもちろん、家のフライパンで焼いても美味しいですよ!うちがいつも作っているハンバーガーのレシピもありますので、参考にしてください。
コストコの冷凍パティは最強!
私はアメリカに住んでいるので、コストコは普段からよく利用します。その中でもリピート買いするお気に入り商品のハンバーガー用パティを紹介します!

お店で食べるハンバーガよりおいしい!
Kirkland Ground Beef Patties
我が家がいつも購入しているハンバーガーに最適なパティがこちら。

焼くとフライパンに油がたまるほど肉汁が溢れ出て、ジューシーです!
コストコ商品だけあって、ボリュームも満点。なんと一袋で約150gのパティが18枚入っていって、総重量2.72㎏!
一枚の写真はこんな感じです。

コストコが遠いor会員じゃない or 試してみたい方へ!
↓コストコ代行ならハスキーカート↓

バンズも大事
お肉がおいしくても、バンズがおいしくないとハンバーガーはおいしくないですよね?
コストコにはもちろんおいしいバンズも売ってます!
我が家のおススメはFranciscoのHumburger Buns。子供たちがゴマが無い方が好きなので、甘くて柔らかいこちらをいつも買っています。

こちらも一袋で16個入りのボリュームなので、使い切れない分は冷凍して保存しています。

バンズだけで食べてもおいしいよ!
トッピングももちろん大事
パティとバンズだけでももちろんおいしいんですが、トッピングも大事ですよね!
うちはチーズをトッピングして、味付けはケチャップのシンプルなハンバーガーが好きです!
アメリカっぽいオレンジのチェダーチーズを乗っけています!(TillamookのMidium Cheddar)

ケチャップはもちろんアメリカで定番のHEINZです!
以下の記事ではハンバーガーに合うフレーバー炭酸水を紹介しているので、よければこちらも読んでみてください!
ハンバーガーを作る
作り方
レシピというほどの物ではないですが、いつもうちが作っている手順を紹介します!
本当に中身のない内容になってしまった。。。苦笑
ポイントはバンズを軽くトースターで焼くことですかね!サクッとしたいい食感になります!

注意点としては、フライパンでパティを焼いていると肉汁が溢れてくるので、油が飛んでコンロ周りが若干大変なことになります。。。
完成!
ということで完成したハンバーガーはこんな感じです。
まずは上のバンズをのせる前、

バンズをのせるとこんな感じ。

相変わらずおいしそうに撮れなかった。。。ボリューム感とジューシーさだけでも伝わってほしいなぁ。
コストコが遠いor会員じゃない or 試してみたい方へ!
↓コストコ代行ならハスキーカート↓

最後に
子供たちにも大人気の焼くだけで簡単にできるハンバーガーを紹介しました。アメリカに住んでいると、本当にコストコさんにはお世話になります(笑)
よかったら、ぜひ一度試してみてください!
アメリカにしかない珍しいコストコを紹介した記事もありますので、よかったらこちらも読んでもらえると嬉しいです!
ありがとうございました!
↓こちらではアメリカ旅行準備に役立つ情報について書いてますので、参考にどうぞ!



コメント