アメリカ駐在準備/ JAL USA?ANA USA?準備すべきクレジットカード

生活
スポンサーリンク

どーも、たっど(@Tad44898586)です。

アメリカ駐在者が、赴任時にカードを準備した方がいいクレジットカードを紹介します。

JAL,ANA両方持っていると安心ですが、どちらか一つであればANA USAカードをおすすめします。

この記事で分かること
  • アメリカでのカード必要性
  • 日本で作れるカード
  • JAL,ANAカードの差
  • おススメカード
カードは
必須!

アメリカ生活でクレジットカードは必須

アメリカでは買い物やレストランの支払いではクレジットカードを利用することが当たり前です。

現金や電子決済は、ほぼ見かけません。

小切手(Check)を使用することもありますが、クレジットカードは赴任者にとって必須になります。
日常生活での決済だけでなく、電気代やネット代の支払いにも使えます。

日本のクレジットカードのみ使用を避けるべき理由

もちろん日本のクレジットカードも使用できますが、日本円口座と紐づいているため、以下を考慮しなければいけません。

為替レート

クレジットカードに紐づいている通貨(円)と使用する通貨(ドル)の為替の影響を受けます。

レートはVISAやMasterなどの国際ブランド基準レートが適用されます。

円高はいいですが、円安だと。。。(泣)

海外事務手数料

日本のクレジットカードを海外で使用する場合は海外事務手数料がかかります。

大手のクレジットカードの海外事務手数料は1.6~2.2%程度です。

毎日の生活に使うので、手数料もったいなさすぎる!

更新時の本人受取ができない

カード更新時に実家等の国内住所に送付してもらった場合、当然本人受取はできません。
クレジットカードは原則本人受取になので、カード会社に返送されてしまう可能性があります。

親族に受け取ってもらう場合は、

カード会社に連絡が必要です。

JAL USAカード、ANA USAカード特徴

アメリカ赴任準備でクレジットカードを選ぶ際、候補になるのが
JAL USAカードとANA USAカードだと思います。

共に、以下のメリットがあります。

JAL USA,ANA USAカード メリット
  • 米国のクレジットヒストリーが無くても、日本滞在中にカード申請ができる。
  • 渡米後に勤務先へカードを送付してくれる。
  • JAL,ANAそれぞれのマイレージプログラムを使用可能。
  • 渡米後のトラブル時に日本語でのサポートが受けられる。
  • アメリカのクレジットヒストリーが溜まる。

特に英語に自信のない方にとって、日本のカードはサポート面で安心できます。

それぞれの基本情報はは以下になります。

項目 JAL USA ANA USA
年会費 $20 or $70 $70
還元率 0.5% or 1% 1%
国際ブランド Master VISA
家族カード 無料発行 無料発行
同アライアンス
北米航空会社
American Airline
Alaska Airline
UNITED
Air Canada

同じ年会費($70)であれば還元率1%は同じになりますので、アライアンスと使い勝手によってカードを決めることをおススメします。

どちらかならANA USAにすべき理由

どちらも持っておくことが一番安心ですが、年会費がかかるため、どちらかだけにしたい場合はANA USAカードをおススメします。

理由は以下です。

理由①:CostcoではVISAしか使えない

アメリカで生活する上でかかせないCostco(コストコ)ではVISAしか使えません。
買い物だけでなく、ガソリンも安いので、車を使う場合はCostcoでガソリンを入れる様になります。

Costcoで大量に買い物も楽しいですよ!

アメリカにしかないBusiness Costcoの紹介記事も読んでみてもらえると嬉しいです。

理由②:アメリカ国内便はUNITEDが安い

UNITEDは国内線のフライト代がAmerican Airlineよりも安めに設定されています。
出張でマイルを貯めてアメリカ国内旅行に行く場合、UNITEDをメインに出張も組む方が良いと思います。

使用前にはアクティベートが必要

JAL USA、ANA USA共にカードを受け取った後は、使用開始前にアクティベート(有効化)が必要になります。

受取後に自動音声電話での手続きで簡単にできますので、カードと同封されている書類を確認して、アクティベーションをしてください。

最後に

実際にアメリカ駐在の経験から、日本で発行できる赴任前に準備した方が良いクレジットカードを紹介しました。

こちらの記事では、赴任時に日本から持参した方が良いものを紹介していますので、こちらも併せて読んでもらえると嬉しいです。

ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました