どーも、たっど(@Tad44898586)です。
ロスの中心地に近く子供が楽しめる観光地としておススメの自然博物館(National History Museum)について、実旅行体験を元に紹介します。
たくさんの恐竜の化石が展示されていて、恐竜好きはもちろん、それ以外の方も映画に出てくる様な大迫力の恐竜博物館を楽しむことができます。
隣接するScience Centerと合わせて一日中楽しめる観光スポットです!
Youtubeで見れるバーチャルツアーやインターネットでの予約方法も紹介します。
自然博物館とは
ロサンゼルス自然史博物館(NATURAL HISTORY MUSEUMS OF LA COUNTY)
ロサンゼルス自然史博物館(NATURAL HISTORY MUSEUMS OF LA COUNTY)は 3,500万個以上の標本が展示されているアメリカの西海岸で最大の自然史博物館です。
1913年開館というとても歴史の長い博物館でもあるので、展示物だけでなく建物自体も見ごたえがあります。
映画のような恐竜展示
様々な展示物がありますが、なんと言っても見どころは迫力満点の恐竜の化石です。
入場してすぐのホールにある、ティラノサウルスとトリケラトプスの展示はまるで映画の1シーンの様な光景です。
ジュラシックパークみたい!
バーチャルツアー
ロサンゼルス自然史博物館は公式バーチャルツアーとして、以下の動画をYoutubeで公開しています。
行き方
<車の場合>
自然史博物館はロス五輪が行われたエクスポジション公園(Exposition Park)の中にあり、ダウンタウンから車で15分程度で到着します。
駐車場代についてはExposition ParkのHPから調べることができます。
住所:700 Exposition Park Drive, Los Angeles, CA 90037
Science Centerと
共用の駐車場です!
<電車の場合>
メトロExpoLineの「expo park」で下車し、徒歩5分程度で公園に到着できます。
駅からパークの建物が見えます!
以下では海外旅行の”ツアー”と”個人旅行”それぞれの予約方法の特徴を紹介しているので、海外旅行予約の参考にしてもらえれば嬉しいです。
旅行記
恐竜ホール Dinosaur Hall
2011年にオープンしたメインの恐竜展示ホールです。
たくさんの恐竜の化石が展示されているので、説明を読まずに見て回るだけでも楽しめて、子供達も大興奮でした!
巨大な化石を間近で見れる!
二階に上がると、展示されている化石達を上から見下ろすことができます。
動物ジオラマ African and North American Diorama
恐竜だけでなく、様々な動物が展示されているジオラマゾーンも見ごたえがあります。
北アメリカとアフリカの哺乳類のジオラマが数多く展示されています。
鉱物展示 Gem and Mineral Hall
世界中から集められた2,000以上の鉱物の展示もあり、宝石や岩石、隕石などを見ることができます。
予約方法
入場チケットは公式HPのBUY Ticketからチケット種類(会員/非会員)→日付を選択して、購入できます。
$15/日のMuseum Admissionで、今回紹介した範囲は全て回れます!
追加料金を払うと特別展示や
3Dシアターを見ることができる!
複数の旅行会社へ”一括”でプラン提案依頼!
↓無料で簡単にプラン提案依頼↓
最後に
映画に出てくる様な大迫力の恐竜博物館を楽しむことができるロサンゼルス自然史博物館を紹介しました。
恐竜好きの子供さんは楽しめること間違いなしなので、ぜひ一度訪れてみてください!
また、以下では自然史博物館に隣接していて宇宙に行ったスペースシャトルの実機が見れるサイエンスセンターを紹介していますので、合わせて読んでもらえると嬉しいです。
また、アメリカ旅行をする上で大切な
『事前に準備しておくべきこと』
『海外計画方法のススメ』
『知っておくと役に立つサービス』
についても紹介しているので、
ぜひ参考にしてください。
ありがとうございました!