どーも、たっど(@Tad44898586)です。
コーヒーが好きで、毎日飲む人にとっては、タンブラーは重要ですよね。
- 保冷、保温性が高いタンブラーが欲しい。
- 持ち運びやすいタンブラーってある?
- 毎日使うタンブラーは洗いやすくないと。
- 見た目もおしゃれなタンブラーを探している。
という人には、YETIのタンブラーが断然おススメです!
コーヒー大国アメリカ在住で一日5杯以上を飲む筆者が、愛用しているYETIタンブラーの魅力を紹介します。
この記事で分かること
- YETIとは
- YETIタンブラーの魅力
- 用途別おすすめタンブラー
- 実使用レビュー
YETIとは
クーラーボックスの有名メーカー
出典:https://www.yeti.com/en_US
YETIは2006年に高品質クーラーボックス開発の会社として創業されたブランドです。
創業者であるRoy SeidersとRyan Seiders兄弟は、”毎日使い続ける事の出来るクーラーボックス”を作ることを理念として、アウトドア愛好家の為に高品質のクーラーボックスを開発しました。
アウトドアで乱暴に扱われても
壊れない製品を開発!
YETIのクーラーボックスは優れた耐久性とパフォーマンスを発揮し、プロハンターやフィッシャーから厚い信頼を勝ち取っています。
MLB等と提携しカスタムデザイン可能
残念ながら日本からはカスタム発注ができませんが、アメリカではタンブラーを自分好みのデザインにカスタムをすることができます。
出典:https://www.yeti.com/en_US/coastal-tumblers.html
カスタムとしてタンブラーに入れられるデザインは一般的な絵だけでなく、MLBやNFLといった提携スポーツリーグのチームロゴも入れることができます。
出典:https://www.yeti.com/en_US/mlb-drinkware.html
おすすめタンブラー
筆者の愛用品
家用、持ち運び用それぞれについておススメのタンブラーを紹介します。
YETIはタンブラーのことを
ランブラー(Rambler)と呼ぶ!
家用:ランブラー
リンク
筆者が家(在宅勤務)で使っているタンブラーです。
20oz(約600ml)の容量があるので、朝仕事前と昼食後に一回ずつ入れて、AM/PMに飲む量がちょうどよく、毎日愛用しています。
MagSliderという磁石でスライドする飲み口もとても飲みやすいです!
持運び用 :ランブラーボトル
リンク
こちらは持ち運び用として使っているタンブラーボトルです。
保温性があってこぼれない“HOTSHOT CAP”が蓋になるので、外出時にカバンに入れていてもこぼれません。
アウトドア用 :ランブラーボトル+チャグキャップ
リンク
筆者は持っていませんが、アウトドア好きの方にはチャグキャップ付きのタンブラーをおすすめします。
持ち手があるので持ちやすく、狭まった飲み口がグイっと飲む際に飲みやすいです。
アメリカ人でこのタイプを
持ち歩いている人も多い!
実使用レビュー
真空断熱で保温、保冷性が高い
YETIのタンブラーは真空断熱構造になっているので、保温、保冷性に優れています。
壁が分厚く、実際に手に取ると真空断熱構造になっているのが実感できます。
洗いやすい
MagSliderという飲み口部分は、磁石固定だけなので簡単に取り外しができます。
そのため、とても簡単に洗うことができてお手入れも楽です。
スペア品も買えるので長く使える
リンク
Mag Slider部分だけの販売もしているので、プラスチック部が破損してしまったり、飲み口が劣化した場合もスペア品を買うことで使い続けることができます。
最後に
コーヒー大好きな筆者が実際に愛用しているタンブラーを紹介しました。
本当に使いやすいので、参考にしてみてもらえると嬉しいです!
リンク
以下の記事では、カリフォルニア現地人に聞いたビールグラスで楽しむおすすめクラフトビールも紹介していますので、良ければこちらも読んでみてください。
ありがとうございました!
どーも、たっど(@Tad44898586)です。
コーヒーが好きで、毎日飲む人にとっては、タンブラーは重要ですよね。
- 保冷、保温性が高いタンブラーが欲しい。
- 持ち運びやすいタンブラーってある?
- 毎日使うタンブラーは洗いやすくないと。
- 見た目もおしゃれなタンブラーを探している。
という人には、YETIのタンブラーが断然おススメです!
コーヒー大国アメリカ在住で一日5杯以上を飲む筆者が、愛用しているYETIタンブラーの魅力を紹介します。
この記事で分かること
- YETIとは
- YETIタンブラーの魅力
- 用途別おすすめタンブラー
- 実使用レビュー
YETIとは
クーラーボックスの有名メーカー
出典:https://www.yeti.com/en_US
YETIは2006年に高品質クーラーボックス開発の会社として創業されたブランドです。
創業者であるRoy SeidersとRyan Seiders兄弟は、”毎日使い続ける事の出来るクーラーボックス”を作ることを理念として、アウトドア愛好家の為に高品質のクーラーボックスを開発しました。
アウトドアで乱暴に扱われても
壊れない製品を開発!
YETIのクーラーボックスは優れた耐久性とパフォーマンスを発揮し、プロハンターやフィッシャーから厚い信頼を勝ち取っています。
MLB等と提携しカスタムデザイン可能
残念ながら日本からはカスタム発注ができませんが、アメリカではタンブラーを自分好みのデザインにカスタムをすることができます。
出典:https://www.yeti.com/en_US/coastal-tumblers.html
カスタムとしてタンブラーに入れられるデザインは一般的な絵だけでなく、MLBやNFLといった提携スポーツリーグのチームロゴも入れることができます。
出典:https://www.yeti.com/en_US/mlb-drinkware.html
おすすめタンブラー
筆者の愛用品
家用、持ち運び用それぞれについておススメのタンブラーを紹介します。
YETIはタンブラーのことを
ランブラー(Rambler)と呼ぶ!
家用:ランブラー
リンク
筆者が家(在宅勤務)で使っているタンブラーです。
20oz(約600ml)の容量があるので、朝仕事前と昼食後に一回ずつ入れて、AM/PMに飲む量がちょうどよく、毎日愛用しています。
MagSliderという磁石でスライドする飲み口もとても飲みやすいです!
持運び用 :ランブラーボトル
リンク
こちらは持ち運び用として使っているタンブラーボトルです。
保温性があってこぼれない“HOTSHOT CAP”が蓋になるので、外出時にカバンに入れていてもこぼれません。
アウトドア用 :ランブラーボトル+チャグキャップ
リンク
筆者は持っていませんが、アウトドア好きの方にはチャグキャップ付きのタンブラーをおすすめします。
持ち手があるので持ちやすく、狭まった飲み口がグイっと飲む際に飲みやすいです。
アメリカ人でこのタイプを
持ち歩いている人も多い!
実使用レビュー
真空断熱で保温、保冷性が高い
YETIのタンブラーは真空断熱構造になっているので、保温、保冷性に優れています。
壁が分厚く、実際に手に取ると真空断熱構造になっているのが実感できます。
洗いやすい
MagSliderという飲み口部分は、磁石固定だけなので簡単に取り外しができます。
そのため、とても簡単に洗うことができてお手入れも楽です。
スペア品も買えるので長く使える
リンク
Mag Slider部分だけの販売もしているので、プラスチック部が破損してしまったり、飲み口が劣化した場合もスペア品を買うことで使い続けることができます。
最後に
コーヒー大好きな筆者が実際に愛用しているタンブラーを紹介しました。
本当に使いやすいので、参考にしてみてもらえると嬉しいです!
リンク
以下の記事では、カリフォルニア現地人に聞いたビールグラスで楽しむおすすめクラフトビールも紹介していますので、良ければこちらも読んでみてください。
ありがとうございました!
実用性も◎